
浸管バーナのメンテナンスを実施しました。
今回メンテを実施した会社様では、水や薬液を間接加熱する当バーナが合計5基あり、定期的なメンテナンスをご依頼頂いております。

機器本体からバーナ廻りの部品を分解清掃していきます。
このバーナはパイロットバーナ(種火)とメインバーナが分離しておらず、一体型のバーナになります。

この2本の部品は、点火する時に火花飛ばしたり、点火後に炎が出ているか否かを確認する安全機能があります。
バーナ稼働に重要な部品ですので、丁寧に点検、清掃をしていきます。

燃焼に必要な空気を送るブロアになります。
工場内の空気を吸い込むので、フィルタが汚れます。
汚れが酷くなり、フィルタが詰まると給気不足になり、排気ガス中にCOが発生したり、昇温能力の低下に繋がります。
給気フィルタは、定期的な清掃、交換をお勧めします。

燃焼筒に亀裂が入っていましたので、交換をお勧めしました。
バーナの変形等は、燃焼状態が悪くなり、点火不良の原因になることもあるので、定期的な点検で状況把握をすることは重要です。 (滋賀県高島市/塗装乾燥業)
燃焼設備に関するお悩みは
お気軽にご相談ください
-
問い合わせ・ご相談・無料調査のご依頼
-
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。専門知識をもった担当スタッフが丁寧にお応えいたします。ご希望の場合はご訪問でのご説明も可能です。
- お電話:0568-81-8461
-
資料ダウンロード
-
社内でご検討用にメンテナンスの流れや実績などをまとめた資料をPDFでご用意しています。無料でご覧にいただけますのでダウンロードしてご活用ください。