採用情報TOP

採用情報メニュー

INTERVIEW

先輩社員インタビュー

04

産業エネルギー
ソリューション部門
営業職
2024年入社

砂田さん

SUNADA

お客様との会話が
課題の発見と解決につながる

Qはじめて会社を知ったきっかけを教えてください。

私は岐阜県高山市の出身ですが、事情により愛知県へ引っ越すことになり、近隣で求人を探していました。法人向け営業に興味があったことから、条件に合う会社ということでニイミ産業を知りました。

Qはじめて知った時、どのような印象を持ちましたか?

LPガス会社という面はありますが、ガスを販売するだけではなく様々な事業を行っていることがわかり、おもしろそうな会社だと思いました。

Qどんな所に惹かれて入社を決めましたか? (エントリーに至りましたか? )

採用選考中に面談して頂いた女性の先輩社員の存在が大きかったです。私はニイミ産業の事業分野に何の知見もなかったので不安でしたが、先輩の体験談も聞かせていただくことで、自分も挑戦してみたいと勇気付けられました。

Q現在の仕事内容を教えてください。

法人のお客様に向けた営業職として、LPガスの販売・消費機器のメンテナンス・ガス機器の販売・新電力の販売、工場の環境改善提案(遮熱シート、空調設備の販売等)などの業務を行っています。

Q入社後に一番苦労したことは何ですか?どうやってその苦労を乗り越えましたか?

入社後は6ヶ月間の技術研修を受けます。営業職であっても現場で設備を修理することがあるために実技研修も行われます。これまでの人生で工具を触る経験がほとんどなかったので、研修後の試験をクリアするためにたくさん勉強したり、泣きながら実技練習したりと苦労した思い出があります(笑)。しかし、先輩方のサポートもあって無事試験をクリアできたことで、ようやく営業職としてのスタートを切ることができて安心しました。

Q今までの仕事で一番嬉しかったエピソードを教えてください。

営業職として独り立ちしたばかりの時に、お客様の燃焼設備に火がつかないトラブルが発生したことがありました。経験の浅い自分だけでは対処ができなかったために技術部にもサポートを依頼した結果、トラブルを解決することができました。個人では難しいことも、会社として力を合わせれば解決できると知ることができましたし、トラブルに向き合うことで自分も勉強になりました。何よりお客様に感謝していただけたことが嬉しく、心に残っています。

Q 今、どんな事に気をつけて仕事をしていますか?

お客様とのコミュニケーションは日々大切にしています。お客様のちょっとした変化に気づいて、そこからお客様の課題を見つけて改善提案できるきっかけになればいいなと考えています。

Q今後のビジョンを教えてください。

引き続きお客様との関係性を深めてLPガスをはじめお客様へ最適な提案ができる知識をつけていきたいです。
ニイミ産業には女性管理職が少ないので、ゆくゆくは管理職を目指したいと考えています。ただし、管理職になるためには多くの経験と専門資格が必要になるため、決して簡単な道ではないと思いますが、がんばりたいです。

Q未来の後輩に一言お願いします。

ニイミ産業で働いている方は、お客様のためになる仕事をしようという熱心な方が多く、そして、私のような業界未経験者にも親切に教えてくださる優しい先輩方ばかり。また、教育体制もしっかりしているため、最初はガスのことを知らなくても大丈夫です。
まだ女性社員が少ないですが、女性であっても営業職などで活躍できる環境なので安心してくださいね。

INTERVIEW

RECRUIT

採用情報TOP

CONTACT

入退居に関するご相談やお問い合わせなど
お気軽にご連絡ください。

ニイミ産業のキャラクター「ガスカンク」 ニイミ産業のキャラクター「ガスカンク」1